なにか始めたい!!と思う春!!
皆さま何をはじめますか??
マムライトでは
家事育児を頑張るママの「何かしたい!!」
を応援します!
さらに!
どうせ何かするのであれば、「好き!」を仕事にしたい!!
マムライトが
ママらしい活動の仕方を企画提案いたします!!
マムライトのママプロダクション!
<ママプロ会員> サービス内容・ご登録 はコチラ→☆☆☆クリック♪
マムライト京都
団体紹介:
設 立 2013年3月
事務局 京都市上京区西辰巳町112木村方、マムライト
由来:
ママ(マム)が
明るく光り輝く(Light)
権利(Right)を連想して
マムライトと名付けました!!
マムライトとは…
約10年の育児期間。(子どもの成長の節目で保育時間や就学時間も変わり、家庭学習時間や家族の時間を持つなど、ママの活動時間は子どものリズムによってとても左右されるといえます。)
どのようにライフ・ワーク・バランスを図り、ママライフを輝けるものにするか。をテーマに、家族の大切さ、人と人とのつながりについて伝え、京都ママが気軽に集えるコミュニティー(居場所)として企画運営するほか、お仕事を通して、社会とつながりたい!起業家ママ、お教室ママ、講師ママ、保育ママなど、活動したいママのママプロダクションとして、月に1回の勉強会など、幅広い取り組みで京都ママを応援、支援する団体です。
マムライト会員とは…
サロン、お教室など、起業・講師・ものづくりなどを務める(務めたい)ママ、または京都ママのココロとカラダを豊かにする活動をサービスとする人をママプロと位置づけ、マムライトが応援します!!
また、メンバーさん自身がココロとカラダが輝きながら活動するにはどうしたらいいか?を学ぶ機会を設け、集い、ママが地域社会や人とのつながりを持つことで、ママらしく活動できる仕組みを実現し、さらには地域活性化、京都での子育ての楽しいまち作りを目的として、様々な企画交流を図ります。
主な取り組み:
・マムライト地域交流会
・マムライト説明会
・フリーランスママのための勉強会
・イベント企画(ママタイムカフェプロジェクト)
・ママプロダクションとしての講師・セミナーサポート
・京都ママのマーケティング、プロモーション
年会費制:2016年4月1日改定
・会員 月額1,000円、年額12,000円
・団体企業会員 月額5,000円、年額60,000円(事業所名で加盟、3人以上枠)
※賛助会員 月額1,000円、年額12,000円
お申込み前に、まずはマムライトのイベントへお越しくださいね^^
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
>>>これまでの会員サービス内容についてはコチラをクリック★★★
ネイル、耳つぼ、ベビーマッサージ、ベビーサイン、
ボディージュエリー、ベビーダンス、リフレクソロジー、
セラピスト、、、アーティスト、、、
通信講座や、短期講座で忙しいママでも容易に資格取得ができるようになりました。
けれども、その資格、学び、技術、、、
活かせていますか??
せっかく学んだ専門知識ですが、
集客、接客、販売スキルはまた別物です。
ブログを書いてみた。。。
→?誰か見てる?
チラシを作りたい。。。
→?パソコンができない?
??お客様はどこにいる??
効率的に宣伝したい!
接客や販売スキルを身につけたい!
そんな方はぜひマムライトのママプロさんになって
一緒に活動はじめませんか??
★ママプロ会員になるための条件★
・ママの笑顔を応援したい!という気持ちを大切にしてくださること。
・ママ向けのサービスを提供してくださること。
・とにかくママを応援したい!というお気持ちであること。
この3つを大前提としていただきましたら
どなたでもご参加いただけます!!!
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
サロンママ、お教室ママ、ハンドメイドママ、起業家ママ、
あらゆる分野で専門知識をもってお仕事をするママたち。
ママプロ勉強会では
経営、宣伝、集客、ブログ、HP、サービス、接客、について
みんなで学びます。
自営業だから、ついつい自分目線でしか見えない部分。
お客様にリピートしてもらえるサロンサービスとは?
お客様に喜んでいただく接客とは?
素敵なママ講師であるためにママ目線で学びます。
※一般的なビジネスセミナーをママサイズにリメイクしています。
【会場】
下京いきいき市民活動センター会議室にて
※建物向かいに1時間200円のコインパーキングがあります。
※京都駅より東に徒歩10分程。油小路河原町を東入る南側。
【参加費】
ママプロ会員様・・・無料
一般参加・・・その都度設定
【内容】(1回2時間)
いずれも、10:00~12:00
「自分自身を知るワーク」
「育児にも家庭にもお客様にも大切な信頼関係」
「言葉というコミュニケーション」
「接客ロールプレイング!」
「原価と利益のおはなし」
「個人と組織」
「育児ママこそ!開業のススメ」
「育児期間の10年をどのように過ごすのか?」
「ママであり、妻であり、女性である」
などなど、テーマは多数あります!
参加者のみなさまにテーマを選んでいただくグループワーク方式を採用。
みなさまで意見を出し合い、意見を交換しながら交流をしていただきます。
★お申し込みについて
mamuraito.kyoto@gmail.com までお問い合わせください。
件名:ママプロ勉強会
本文:希望日程、お名前、同伴のお子様の月齢
を送信してください。